【γ1】ガンマ関数の定義・特殊値・解析接続・留数(ガンマ関数の基礎1)

「ガンマ関数の基礎」シリーズのスタートです.今回はガンマ関数の積分表現による定義,階乗の一般化であることの説明,負の値への解析接続,極について,特殊値というトピックになります.


もうこんな基本は大丈夫だよという方は例えば計算が本格化する:

【γ11】ガンマ関数の積分表示導出①(ハンケルとか)

【γ16】ビネの第1公式(導出が技巧的!)

などからはじめてもいいかも。本シリーズは全20回です

【γ2】ガンマ関数の3つの乗積表示と相反公式(ガウス・オイラー・ワイエルシュトラス)

【γ3】ベータ関数の定義・ガンマ関数との関係・三角関数での積分表示

【γ4】ガンマ関数の倍数公式とガウスの乗法公式

【γ5】ガンマの微分とディガンマ関数

【γ6】ログガンマの微分と4つの級数表示

【γ7】Γ(1/3),Γ(1/4),Γ(1/6)の値

【γ8】ディガンマ関数の特殊値と極

【γ9】ディガンマ関数の相反公式・倍数公式と特殊値・ゼータ関数(ガンマ関数の基礎シリーズ9)

【γ10】ポリガンマ関数の値、極、級数表示、ゼータ関数との関係(ガンマ関数の基礎シリーズ10)

【γ11】ガンマ関数の積分表示導出①(ハンケルとか)

【γ12】ガンマ関数の逆数・見た目だけは簡単な積分表示

【γ13】ガンマ関数の放物線経路によるブルゲの積分表示・ハンケル路(ガンマ関数の基礎13)

【γ14】オイラー定数の積分表示2選・調和数・積分評価(ガンマ関数の基礎14)

【γ15】ディガンマ関数の積分表示3選

【γ16】ビネの第1公式(導出が技巧的!)

【γ17】ガンマ関数のクンマーによる積分表示

【γ18】対数ガンマ関数のフーリエ級数表示(ガンマ関数の基礎18)

【γ19】対数ガンマ関数におけるビネの第2公式の導出(アベル・プラナの和公式,ポリガンマ関数)(ガンマ関数の基礎19)

【γ20】ガンマ関数の漸近展開(ビネの第2公式・arctanの展開・スターリング級数)(ガンマ関数の基礎20)


姉妹シリーズ「ゼータ関数の基礎」はこちらから!

【ζ1】フルヴィッツゼータ関数の積分表示(ゼータ関数の基礎1)


でははじめましょう!

ガンマ関数の定義

定義の仕方は様々ですが,ここでは

ガンマ関数

\begin{equation}\G(z)=\int^\infty_0e^{-t}t^{z-1}dt\quad(\mathfrak{R}z>0)\tag{1}\end{equation}

と定義してスタートします.

簡単のため、$z$ を正の実数 $x$ としたときの収束性を確認します。$$\int^\infty_0e^{-t}t^{x-1}dt=\left(\int^1_0+\int^\infty_1\right)e^{-t}t^{x-1}dt$$と分けて、\begin{eqnarray*}\int^\infty_1e^{-t}t^{x-1}dt &=& \int_1^\infty e^{-t}t^{x+1}t^{-2}dt\\&\le& \left(\frac{x+1}{e}\right)^{x+1}\int_1^\infty t^{-2}dt\\&=&\left(\frac{x+1}{e}\right)^{x+1}\end{eqnarray*} かたや$$\int_\epsilon^1e^{-t}t^{x-1}dt\le\int_\epsilon^1t^{x-1}dt=\frac{1-\epsilon^x}{x}\xrightarrow[]{\epsilon\to+0}\frac{1}{x}$$なので $x>0$ で(1)は収束します。

階乗の一般化

(1)の $z$ を $z+1$ として部分積分すると\begin{eqnarray*}\G(z+1)&=&\int^\infty_0e^{-t}t^{z}dt\\&=&-\left[e^{-t}t^z\right]_0^\infty+z\int_0^\infty e^{-t}t^{z-1}dt\\&=&z\G(z)\end{eqnarray*}また$$\G(1)=\int^\infty_0e^{-t}dt=1$$であるから

$$\G(n)=(n-1)!\quad(n\in\NN)$$

つまりガンマ関数 $\G(z)$ は, $z$ が自然数のときは階乗となる一方で,自然数でなくても値が存在するので「階乗を一般化したもの」といえます.例えば$$\G\left(\frac{3}{2}\right)=\frac{\sqrt{\pi}}{2}$$より,あえて階乗の記号で書くなら $\frac{1}{2}!=\sqrt{\pi}/2$ となります.

解析接続と負の値

(1)の定義式は $z$ の実部が正のときのみ収束します.なので例えば $z=-1/2$ などは定義域に含まれないことになります.ただ

解析接続に用いる式

\begin{equation}\G(z+1)=z\G(z)\tag{2}\end{equation}

を利用することで負におけるガンマ関数の値を決めることができます.

のちほど示しますが $\G(1/2)=\sqrt{\pi}$ が成立します.そこで(2)より$$\G\left(\frac{1}{2}\right)=-\frac{1}{2}\G\left(-\frac{1}{2}\right)$$$$\therefore\quad \G\left(-\frac{1}{2}\right)=-2\sqrt{\pi}$$繰り返せば$$\G\left(-\frac{3}{2}\right)=-\frac{2}{3}\G\left(-\frac{1}{2}\right)=\frac{4\sqrt{\pi}}{3}$$$$\G\left(-\frac{5}{2}\right)=-\frac{2}{5}\G\left(-\frac{3}{2}\right)=-\frac{8\sqrt{\pi}}{15}$$のように次々と値が求まります.このように定義域を拡大していくことを「解析接続」といいます.

ただし $1=\G(1)=0\G(0)$ より $\G(0)$ は無限大に発散します.このように $z$ が$0$ または負整数においては $\G(z)$ は発散して値をとりません.

以上により $\G(z)$ の定義域は $z\neq 0,-1,-2,\cdots$ まで広がりました.

極と留数

$z=0,-1,-2\cdots$ で $\G(z)$ は発散しますが,もう少し詳しく調べます.

$$\displaystyle\lim_{z\to 0}z\G(z)=\displaystyle\lim_{z\to 0}\G(z+1)=1$$よってガンマ関数が $z=0$ で発散するスピードは $\frac{1}{z}$ くらいということです.このときガンマ関数は $z=0$ において「$1$ 位の極」をもつといい,留数は $a_{-1}=1$ です

1位の極をもつとはすなわち$$\G(z)=\frac{a_{-1}}{z}+\sum_{n=0}^\infty a_nz^n$$とローラン展開できるということです.この両辺に $z$ をかけて $z\to 0$ とすると $a_{-1}$ が求まります.

同様に$$\displaystyle\lim_{z\to -1}(z+1)\G(z)=\displaystyle\lim_{z\to -1}(z+1)\frac{\G(z+1)}{z}=\displaystyle\lim_{z\to -1}\frac{\G(z+2)}{z}=-1$$ゆえに $\G(z)$ は $z=-1$ に1位の極をもち,留数は $-1$ です

この調子で一般の負整数 $-n$ に1位の極を持つことを示します.\begin{eqnarray*}\displaystyle\lim_{z\to -n}(z+n)\G(z)&=&\displaystyle\lim_{z\to -n}\frac{(z+n)\G(z+1)}{z}\\&=&\displaystyle\lim_{z\to -n}\frac{(z+n)\G(z+2)}{z(z+1)}\\&=&\cdots=\displaystyle\lim_{z\to -n}\frac{(z+n)\G(z+n)}{z(z+1)\cdots(z+n-1)}\\&=&\displaystyle\lim_{z\to -n}\frac{\G(z+n+1)}{z(z+1)\cdots(z+n-1)}\\&=&\frac{(-1)^n}{n!}\end{eqnarray*}というわけで

極と留数

$\G(z)$ は $z=-n$ $(n\in\ZZ^+)$ に$1$位の極をもち,留数は $\dfrac{(-1)^n}{n!}$.

ガンマ関数の特殊値

残念ながら $\G(z)$ の値はほとんどの $z$ において解析的に値を求めることができません.しかし $z$ が自然数や半整数のときは値が分かっています

$z\in\NN$ のときは階乗と同義なことから値は明らかです $\left(\G(n)=(n-1)!\right)$ .

半整数のときはまず $z=1/2$ での値を求めます.\begin{eqnarray*}\G\left(\frac{1}{2}\right)&=&\int_0^\infty e^{-t}t^{-\frac{1}{2}}dt\\&=& 2\int_0^\infty e^{-x^2}dx\quad(t=x^2)\\&=&\sqrt{\pi}\end{eqnarray*}あとは芋づる式です.$n\in\ZZ^+$ として\begin{eqnarray*}\G\left(n+\frac{1}{2}\right)&=&\left(n-\frac{1}{2}\right)\left(n-\frac{3}{2}\right)\cdots\frac{3}{2}\frac{1}{2}\G\left(\frac{1}{2}\right)\\&=&\frac{(2n)!}{2^{2n}n!}\sqrt{\pi}\end{eqnarray*}\begin{eqnarray*}\G\left(-n+\frac{1}{2}\right)&=&\frac{\G(\frac{1}{2})}{(-n+\frac{1}{2})\cdots(-\frac{3}{2})(-\frac{1}{2})}\\&=&\frac{(-2)^n\sqrt{\pi}}{(2n-1)!!}\\&=&\frac{(-4)^nn!}{(2n)!}\sqrt{\pi}\end{eqnarray*}まとめると

特殊値

$$\G(n)=(n-1)!\quad (n\in\NN)$$$n$ を非負整数とすると$$\G\left(n+\frac{1}{2}\right)=\frac{(2n)!}{2^{2n}n!}\sqrt{\pi}$$$$\G\left(-n+\frac{1}{2}\right)=\frac{(-4)^nn!}{(2n)!}\sqrt{\pi}$$

応用問題

例題1

$$I_n\equiv \int_0^\frac{\pi}{2}\sin^nxdx\quad(n\in\ZZ^+)$$をガンマ関数を用いて表せ.

$n$ を偶奇で分けて計算します.するとどちらも$$I_n=\frac{\sqrt{\pi}\G(\frac{n+1}{2})}{2\G(\frac{n}{2}+1)}$$と表せることを確認してください.

例題2

$$\int_0^1\left(\log\frac{1}{x}\right)^{z-1}dx\quad\mathfrak{R}z>0$$はガンマ関数 $\G(z)$ と等しいことを示せ。(オイラー,1730)

$\log\dfrac{1}{x}=t$ とおけば$$\int_\infty^0t^{z-1}(-e^{-t})dt=\G(z)$$よって$$\G(z)=\int_0^1\left(\log\frac{1}{x}\right)^{z-1}dx$$

次回:

本記事では、下記の本を参考にしています。2021年8月現在、第30刷。かなりの廉価ながら特殊関数に関する公式が網羅されています。参照用にするもよし、公式の証明にトライするもよし。


【Amazon】特殊函数 (岩波 数学公式 3)

【楽天】特殊函数 (岩波 数学公式 3)

応援のおねがい

Please support me!

まめしば
まめしば

記事を気に入って下さった方、「応援してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったら15円から可能なので支援していただければ幸いです。情報発信を継続していくため、サーバー維持費などに充てさせていただきます。

ご支援いただいた方は、こちらで確認できます。

Amazonギフトの場合、
Amazonギフト券- Eメールタイプ – Amazonベーシック
より、金額は空白欄に適当に(15円から)書きこんで下さい。受取人は「mamekebiamazonあっとgmail.com」です(あっとは@に置き換えてください)。贈り主は「匿名」等でOKです。全額がクリエイターに届きます。

OFUSEは登録不要で、100円から寄付できます。金額の90%がクリエイターに届きます。

OFUSEで応援を送る

codocは登録不要で、100円から寄付できます。金額の85%がクリエイターに届きます。

2 COMMENTS

はやと

負の整数-nにおける留数の計算式に関して、最後から二番目の式の分子「(z+n)Γ(z+n+1)」は「(z+n)Γ(z+n)」の誤りではないでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA